2011年03月10日

CD

ゆうこ

キタキ氏が謝罪してくれたので再び書き込ませていただきます☆

桜並木、何年か振りに歌い、演奏しました。
ありがたいことにレコーディングさせていただきました!!

フックダさんには本当に感謝です!!
ありがとうございました!!

流しでナイトでの沙悟浄氏の感想の勢いを聞いていると、良かったんでしょうね!!

我家のCDラジカセが壊れていてCDを読み取ってくれないので、
私はまだCDウォークマンに小さなスピーカーをつけてでしか聞けてないので
何とも言えないですが…

でも、これがみんなのベストテイクだったので、いいはずでしょうね!!!

きっと流しでナイトで始めて聞いた方もいらっしゃるかとは思いますが、いかがでしたでしょうか?
4月のオレンジカウンティーカフェライブでは演奏させて頂こうとは思ってますので
もし気にいってくださった方がいらっしゃいましたらぜひ生で聞きに来て下さいね♪♪

この曲は4月しか演奏できないので、次回のライブを聞き逃したら、また来年になりますよ〜!
ぜひお待ちしております☆4/23です!!


今回の流しでナイトはよく車線変更してたなぁ〜……

♪♪キタキ氏三十路おめでとう♪♪
posted by OLD CROWS at 22:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

桜並木を歩けた?

先日、無事に「桜並木」の録音を終えました。

テイク8ぐらいだったでしょうか...
一発録音でしたから、誰かが良くても誰かがダメ出し...

ゆうこちゃんにいたっては、ベストテイクだったのに
ドラムの私がNGだったり...
ボーカルさんは喉が疲れてきます...たしかに...
ゆうこちゃんごめんなさいね^^

エンジニアに超強力助っ人ビズラ福田氏を迎え、
監督のマル女史の見つめる中、
なんとか終了しました。

今回は、とある応募のための録音でしたが、
たまには、心地よい緊張と丁寧な演奏で
メンバーの実力本領発揮といったところでした。

このテイクは「流しdeナイト」でお送りするかも...
お楽しみに...

しかし、このバンド、やっぱり「ライブ」です。
リーダーの沙悟浄君の録音嫌いがよくわかります。
回しっぱなしにしてた録音のなかに、
息抜きで別の曲を演奏したんですが、
この演奏がのびのびと素晴らしいこと!!!

みなさん、オールドクロウズはライブバンドです!
ぜひ!ライブに!

次回は
4/23 土曜日 オレンジカウンティーカフェ
5/29 日曜日 帝塚山音楽祭

梵彩
2011-03-06 18.11.43.jpg2011-03-06 18.28.49.jpg2011-03-06 18.55.22.jpg
posted by OLD CROWS at 12:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

川へ帰ろう!

さて...長年の目的へ向かう年が来た。

琵琶湖から大阪湾まで
川のゴミを拾いながらカヌーで下るのである。

さて...
一年かかるか二年かかるか。
地点地点をマークして何度も行き来する方法。
五月からスタート。

これには協力がいる。
川中隊と岸辺隊。
仲間を募集します。

気軽に参加されたし。

気に入った岸辺でクッキングや野点したり、
ゆっくり楽しみながら、、、

ゴールの大阪湾までに
ゴミは何kgになるのか。
仲間は何人になるのか。

楽しみである。

経過はウェブにて報告。
川からの「流しでナイト」もあるかも。

遊びながら...
楽しみながら...

拳をふりあげて
「川を綺麗にしよう!」なんて
気負ったら長続きなんかしない。

無理はしない、頑張らない、ゆっくりゆっくり。


梵彩
posted by OLD CROWS at 03:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

桜並木と帝塚山音楽祭

突然ですが!!

桜並木、レコーディングすることになりました!!!

私達にも突然の提案だったんですが、あっさり決定。

いつもお世話になってるPAのサマンサフックダさんからの提案で、桜並木をレコーディングして、
何かに(内容知ってるけど、詳しくはまた梵彩さんから!あると思います☆)出してみるらしい!
その音源をその後どうするのかは全く決まっていません!
出来がよければ皆さんにひろめるのか?内々にするのか??

さぁ〜どうでしょう。。

3/6日曜日に、レコーディングです!!
その後、打ち上げを新年会も兼ねてやきとりかな〜♪♪
キタキさんもいらっしゃるんですかね?打ち上げるならお待ちしてます☆


そして、帝塚山音楽祭の出演が決定しました!!
5/29日曜日 11時20分〜  30分間 エントランスステージでの演奏です!!
沙悟浄氏のトークも気になりますねぇ〜♪♪

こちらはノディー氏担当のフェス関係です☆
いつも大体、春と秋くらいに多く行われるフェスの中からいくつか選んでノディー氏が音源出したり、資料の申し込みをしてくれているのです!
任せてるので、どこに出してるのか知りません☆☆

もしご都合合われましたら見に、聞きに来て下さい!!!
お待ちしております☆


♪オレンジカウンティーカフェライブ♪ セットリスト
=1ステージ=
1.満月のバラード
2.ヒグラシの涙
3.夜の静寂(しじま)

=2ステージ=
1.木蘭の涙(カバー)
2.どんなときも(カバー)
3.センチメンタルジョニー
4.ユータナジー
5.白河夜船

=アンコール=
 暁の砂時計

でした!!
キタキさんに曲ばかりだと疲れるし、つまらないと言われた曲達……。
そして、的を得ていない、しょうもないと言われたブログ……。。
なので、的を得ない、しょうもないブログは今回で終わりにしたいと思います。。
しょうもない文章を読んでくださっていた方々…ありがとうございました!!!

また的を得る内容が出来ましたら書き込ませていただきます!!
その日まで!さようなら!!!

ゆうこ
posted by OLD CROWS at 00:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

白湯始めました。

どうもどうもでございます。

正月から今だ抜け出せずに続いているのお菓子。。
加圧自転車もサボり気味だったのでなおさら…

さすがに身に付きだしましたねぇ〜。。。

年末、頑張って痩せていたのですが、
正月を境にちょいちょい増えだし今や1.5kg戻りました…
痩せるのは我慢我慢!!なのに、戻るのは何とも…
自分の怠けが体にまじまじと現れてきますねぇ…

あ〜やだやだ……

しょうが湯飲んでいたのですが、なんせ、はちみつをどっさり入れるのでやめました。
お茶は苦いのであまり飲みたくなりません。
お茶っ葉捨てるのもめんどくさいし……。
そして行き着いた先が白湯です!!!

これはいい!!!!

楽だし、おいしいし!!
冷えてもいいし!!
便秘にも効きますよ〜!!!

でも…

この白湯にはこだわりが!!!

いつもすぐ飲むお湯は電気ポットで沸かすのですが、この白湯ではだめです…
コーヒー、紅茶、お茶には問題ないのですが、白湯として飲むにはちょっとまずい…

冷蔵庫に入れる飲み水用にいつもやかんで沸かしていたのですが、それでナイトだめですねぇ〜

そのやかんには、梵彩さんからもらった炭が入っているのです!!!
炭のおかげかぜんぜん違いますよ!!!

この白湯ならおいしく飲めるので、白湯を飲んでいこうかと思っている所です。

お菓子はきっと止めれないと思いますが、気をつけたいとは思います……
その分自転車頑張ります!!!
…無理なく頑張ります☆☆

ゆうこ
posted by OLD CROWS at 22:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。