沙悟浄
2012年08月23日
ドラムの皮を張替える。
サゴスタ(沙悟浄ん家のスタジオもどきの部屋)には謎のドラムが設置されている。一際でかいバスドラに微妙な大きさのタムタム。全く同じサイズ同じメーカー同じグレードのクラッシュが二枚(全く同じ音)。意味の解らないフレームに決して需要の無いスプラッシュ…。全てにおいて意図の解らないドラムセットがいらっしゃるのです。先日、そのドラムのスネアとタムタム、フロアの皮を張替えようということになりまして、いつもの沙悟浄ブラザーズ(サゴ、キー、パドゥー)略してサゴブラが集まり、夜な夜な素人寄ったりで太鼓を分解し皮を張替えました。用意した皮はスネア13、タム13、タム14、フロア16だったのですが、いざ替えてみるとスネア13、タム12!!、タム13!!、フロア16であることが判明!!これは完璧に想定外!!っていうか12何て買ってないので外したっきり、もう付け替える皮が無い!!しかももう一つのスネアが14!!もう何が何だか…。結局、苦肉の策でスネア13、タム13、フロア16、スネア14っと言う超変則セットへと、さらなる変貌を遂げたサゴドラム…。興味のある方は是非サゴスタへ♪ 500円/1時間
沙悟浄
沙悟浄
2012年08月07日
いつの間にか…。
コンガにジャンベ色々と増えているそうな…。
梵彩氏の愛すべき打楽器達…。
OLDCROWSが最近あまりライブをしないので、めっきり見かけることがなくなったのだが、いつの間にやら梵彩氏は様々な打楽器を水面下で実戦配備していたようだ。まるで沖縄や岩国の米軍のようだ。
こないだのライブも何んだかんだで、全て梵彩氏の爆音ドラムによって、他の楽器の音が掻き消されてしまった。そしてさらに彼は手持ちの装備を増やしている。まさに彼の独り舞台である!!
このままではいけないと思い、先日、いつもの『流しdeボーイズ』をしたがえ、夜な夜な新兵器を買いに出かける事にした。お目当てはPRS社製のエレキギター♪その名はTORERO!!いまは弾かなくなったギター達2本を売り飛ばし迷わず購入した!!
フロイトローズのロック式トレモロにEMG社製のピックアップをマウント!!24フレットのジャンボフレットにダブルカッタウェイ仕様!!
あきらかにヘビーメタル仕様!!
あきらかにオーバースペック!!
そして、あきらかにOLDCROWSでは場違い!!
いや間違いなく浮く!!
でも諦めない!!いつの日か必ず梵彩氏よりもデッカイ音を出して目だってやるんだ!!
どう見ても自分の年齢には不釣合いなギターを握り締め、決意を新たに誓う沙悟浄であった…。
梵彩氏の愛すべき打楽器達…。
OLDCROWSが最近あまりライブをしないので、めっきり見かけることがなくなったのだが、いつの間にやら梵彩氏は様々な打楽器を水面下で実戦配備していたようだ。まるで沖縄や岩国の米軍のようだ。
こないだのライブも何んだかんだで、全て梵彩氏の爆音ドラムによって、他の楽器の音が掻き消されてしまった。そしてさらに彼は手持ちの装備を増やしている。まさに彼の独り舞台である!!
このままではいけないと思い、先日、いつもの『流しdeボーイズ』をしたがえ、夜な夜な新兵器を買いに出かける事にした。お目当てはPRS社製のエレキギター♪その名はTORERO!!いまは弾かなくなったギター達2本を売り飛ばし迷わず購入した!!
フロイトローズのロック式トレモロにEMG社製のピックアップをマウント!!24フレットのジャンボフレットにダブルカッタウェイ仕様!!
あきらかにヘビーメタル仕様!!
あきらかにオーバースペック!!
そして、あきらかにOLDCROWSでは場違い!!
いや間違いなく浮く!!
でも諦めない!!いつの日か必ず梵彩氏よりもデッカイ音を出して目だってやるんだ!!
どう見ても自分の年齢には不釣合いなギターを握り締め、決意を新たに誓う沙悟浄であった…。
2012年08月05日
ホームページリニューアル!!
してみました…。情報テクノロジー技術の発展はめざましく、4年ほど前に作ったHPのスペックでは、現在のIEやFFのバージョン、スマホ等々の表現基準に、到底適合できないようになってきているようなので、今回の大規模工事となりました。毎回のことなのだけれど、この作業はやりだすとキリが無い。レコーディングや曲作りなんかにも言えるけど、時間があればどこまでも完成度を上げてゆくことが出来る。なので毎回もでりゃぁ疲れました…。あぁ、目が痛い。疲れた。また細かい所は追々あれこれ改善してゆこうと思います。それにしてもパソコンの目の疲れ方は尋常じゃない!!毎回、視力が悪くなってゆく気がするのは気のせいだろうか?
トホホ…。寝よ
沙悟浄
トホホ…。寝よ
沙悟浄